東洋医学が教える健康法「平熱はどれくらいがいいのか?」

東洋はり灸整骨院の石丸昌志です。

本日は、東洋医学で考える体温についてお話しします。

東洋医学が教える健康法 解説動画

体温は高いほうがいい?

体温計

健康のために、平熱、36.5度を目指しましょう。これは、免疫が高い状態で、癌になるリスクが下がりますし、体調を壊す確率も低くなります。

風邪をひくと熱が上がるのは、体内のウイルスと戦うために、身体が免疫力を上げようしているからです。つまり、体温が高いほうが免疫も高いということなのです。

体を冷やす食べ物

食べ物

最近は、平熱が35度台の方が多くなりつつあります。こうした方が避けるべき食材はまず、南国の食材です。

暑い国でできる食べ物は全て、身体を冷やすものだと思って間違いありません。

  • バナナ
  • キウイ
  • スイカ
  • パパイヤ
  • マンゴー

などは、全て身体を冷やします。

暑い国に住んでいる方にはいいでしょうが、日本に住みながら、冬場にバナナやキウイを食べるのは、寒い時期に身体の中にクーラーをつけるようなものです。そんなことをして体温を下げると、あらゆる病気にかかりやすくなります。

砂糖や麦茶、ビールにも注意!

砂糖

他に気をつけなくてはならないのは、白砂糖です。砂糖の塊のような清涼飲料水も避けましょう。チョコレートや白砂糖の入ったお菓子、アイスクリームなども、食べすぎないほうがいいでしょう。

また、麦でできたビールも、身体を冷やす飲み物です。

麦茶も、夏の暑い時期に身体を冷やすためのもので、クーラーの効いた部屋や冬場に飲むと、身体はどんどん冷えてしまいます。

辛い食べ物もほどほどに

キムチ

その反対に気をつけなくてはならないのが、キムチなどの辛い食べ物です。

辛い食べ物を摂ると、汗をかき、その最中は体温が上がるものの、その後どんどん身体が冷えることになりますので、食べすぎないように気をつけてください。

韓国では、冷えを原因とした婦人病になる人が多いと聞きます。辛い食べ物はほどほどにしましょう。

食べる際の工夫

調理法

他に避けていただきたいのは、陰性の食べ物です。陰と陽というのは、東洋医学的な表現ですが、食べ物にも陰性のものと陽性のものとがあります。

身体を冷やす作用のある陰性の食材を摂るときは、火を通すか、蒸す必要があります。食べる際にも、味噌や自然塩をつけると、陰が陽に近づきます。

冬場に陰性のものを食べるときは、こういった工夫をするか、陽性の食べ物を積極的に摂るようにしてください。

季節の食べ物

野菜とフルーツ

また、季節の食べ物には、身体を温める作用があります。冬の寒い時期には冬の食材、夏の暑い時期には夏の食材を食べるように心がければ、身体の陰陽調和が保たれます。

現代は、スーパーに行きさえすれば、ありとあらゆるものが年中用意されています。惑わされやすい状態ですが、季節の食べ物は何かを調べて、選んで買うようにしましょう。