症状別ページPage: 20 / 23

通里

東洋はり灸整骨院の石丸です。 本日は、腰痛によく効くツボ「通里(つうり)」について解説します。 腰痛に悩まされる人が多い理由 腰痛は二本足で立って生活する以上、避けられない症状だといいます。 腰椎の第4、第5腰椎は上半身…

続きを見るarrow_forward

孔最

腰痛は中高年だけの症状ではありません。最近は10代でも腰を痛めている人が増えているといいます。 日常生活では背中を丸めて何かをすることが多いため、上半身を支える腰は痛みを感じやすい部位といえるでしょう。 腰痛があると、行…

続きを見るarrow_forward

楽枕

東洋はり灸整骨院の石丸です。 今回は、1つのツボを刺激するだけでセルフケアできる「肩こりのツボ」をお教えいたします。 肩こりでお悩みの方はぜひ参考にしていただければと思います。 肩こりは国民病 肩こりは日本人の国民病とい…

続きを見るarrow_forward

大椎

肩こりは悩んでいらっしゃる方が多いわりに、放置している方も多いようです。もちろん、あまりの痛みに寝込んでしまうほどであれば病院へ行かれると思いますが、自分なりに原因がわかっているとあきらめてしまうものですね。 「1日中パ…

続きを見るarrow_forward

ランニング

マラソンランナーなど、ランニングによって膝を痛めたという話をよく耳にします。これ腸脛靭帯炎(ランナー膝)を発症している可能性があるため注意が必要です。今回はこの腸脛靭帯炎について、東洋医学の視点から詳しく解説していきます…

続きを見るarrow_forward

偏頭痛

東洋はり灸整骨院の石丸です。 今回は、東洋医学が考える「偏頭痛」についてお話させていただきます。 偏頭痛とは? 偏頭痛は特に女性に多いとされる頭痛です。頭の片側または両側の血管がドクンドクンと音を立てているのが聞こえるよ…

続きを見るarrow_forward

皮膚病

皮膚に現れるいわゆる「皮膚病」には様々な症状があります。 ニキビ 湿疹 蕁麻疹(じんましん) アトピー性皮膚炎 イボ など、慢性的な症状で悩んでいる方もたくさんいらっしゃいます。 「皮膚科で薬をもらったけれど、塗るのを止…

続きを見るarrow_forward

吹き出物

東洋はり灸整骨院の石丸です。 本日は、女性はもちろん、男性をも悩ます吹き出物についてお話します。 吹き出物は肌の問題ではない? 東洋医学の鍼灸院である当店にも、顔などに吹き出物がある方が多く来店されます。 他の症状の施術…

続きを見るarrow_forward

美容鍼

東洋はり灸整骨院の石丸です。今回は美容鍼(びようしん・びようばり)についてお話いたします。 東洋はり灸整骨院にも、病気の施術だけでなく、美容の相談でいらっしゃる方が増えています。 最近メディアでも美容鍼は 「小顔効果」 …

続きを見るarrow_forward

アンチエイジング

東洋はり灸整骨院の石丸です。 本日は、アンチエイジング「皮膚のたるみの改善」についてお話いたします。 皮膚のたるみは諦めるしかない? 西洋医学(病院)では、「皮膚のたるみは皮膚そのものの老化によるものであり、改善はできな…

続きを見るarrow_forward