院長日記 folder ブログ

はり施術

東洋はり灸整骨院 院長の石丸です。 今回は「国家試験おつかれさまでした!」と題して、鍼灸師としての道と現在当グループで行っている求人についてお話ししたいと思います。 鍼灸師としてのスタートライン まずは、国家試験おつかれ…

続きを見るarrow_forward

お塩

東洋はり灸整骨院 院長の石丸です。今回は「やる気・気力がわかないのは塩のせい?」と題してお話ししたいと思います。 塩と聞くと、何か悪者のようなイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。しょうゆなどの調味料では減塩が…

続きを見るarrow_forward

疑問

東洋はり灸整骨院 院長の石丸です。今回は「どうすれば病気になる?」と題してお話ししたいと思います。 もちろん、病気にはその人の体質や遺伝子的な要素が影響します。しかし、その他にも病気になりやすくなる要因はあるので、お伝え…

続きを見るarrow_forward

鍼灸院

東洋はり灸整骨院 院長の石丸です。 今回は「失敗しない鍼灸院の選び方」についてお話ししたいと思います。 鍼灸院の選び方についてはこれまでにも何度かふれてきましたが、改めてお話ししなければと思う出来事があったのでお伝えした…

続きを見るarrow_forward

いつからガンが増えたのか?

癌について

東洋はり灸整骨院 院長の石丸です。今回は「いつからガンが増えたのか?」についてお話ししたいと思います。 日本国内ではいつからガンが増えていったのか、またその原因についてのお話になります。もちろん、私はいち鍼灸師であり医師…

続きを見るarrow_forward

水を飲む女性

東洋はり灸整骨院 院長の石丸です。 今回は、最適な一日の水分量についてお話ししたいと思います。 【動画解説】水はたくさん飲んだほうがいいのか? 実は患者さんとの会話の中でもよく話題にあがりますが、水を一生懸命に飲んだ方が…

続きを見るarrow_forward

禁煙

東洋はり灸整骨院 院長の石丸です。 今回は「喫煙率は下がっているのに肺ガンは増えている?」についてお話したいと思います。 私はガンの専門家ではないので解釈の違いがあるかもしれませんが、事実として喫煙率は下がっているのに肺…

続きを見るarrow_forward

【歴史から解明】日本人がパンを好きな理由とは?

パン

東洋はり灸整骨院 院長の石丸です。今回は「日本人がパンを好きな理由」についてお話したいと思います。 パンが好きな方は多いと思います。ちなみに私は玄米を食べており、味が嫌いなわけではありませんがあまりパンは食べません。しか…

続きを見るarrow_forward

こんな患者さんは嫌われる!?【鍼灸院 院長のぼやき】

嫌われる客

東洋はり灸整骨院 院長の石丸昌志です。 今回は「こんな患者さんは嫌われる」と題してお話ししたいと思います。 鍼灸院とお客さまが良好な関係性を築き、効果的な施術を行うためにも鍼灸院運営側からみたお客さまの迷惑な行為について…

続きを見るarrow_forward

人間の為の医療か、医療の為の人間か?【納税者の叫び】

痛みを相談する男性

院長の石丸昌志です。今回は「人間のための医療か、医療のための人間か」についてお話ししたいと思います。 これは『表現者クライテリオン』2023年11月号の過剰医療の構造の中で使われていた言葉です。患者のための本当の医療なの…

続きを見るarrow_forward